北島町にある社会福祉法人保育園

保育方針

人間形成に一番大事な乳幼児期。この心身の発達に合わせた健全な遊びを通じ、「体力の増進」と「豊かな情操」を養い、また、四季折々の楽しい行事を組み入れながら長年の経験を生かし、当園独自の行き届いた計画により、一貫した豊かな保育園を進めています。

更に地域活動を通して、明るくたくましく生きる社会人として、豊かな生活を目指す子ども、協調性と思いやりの心を持つ子どもを育むことを基本方針としています。

保育目標

『目指す子ども像』

  • ☆ 心身共に健康で、生活に必要な基本的生活習慣や態度が身についた子ども
  • ☆ 豊かに感じ表現できる子ども
  • ☆ 自分で考え意欲的に取り組み最後まで頑張る子ども
  • ☆ 人の話を最後まで聞き、思っていることを正しく話せる子ども
  • ☆ 仲間を大切にし、協力し合ってのびのび遊べる子ども
  • ☆ 自然に親しみ、関心を持つ子ども

保育の柱

  • リズムリズム
  • 毎日の戸外活動毎日の戸外活動
  • 豊かな食体験豊かな食体験

この3つを保育の柱として保育を行っています。
これに加え、3、4才児になると・・・
専門性の高い外部講師にお願いして、この2つの活動も加わります。

  • 異文化交流

    異文化交流

    外国人(アメリカ)講師と保育士、お友だちと一緒に簡単な英語の歌やゲーム・ダンスなどで遊びます。小さなうちから、異文化に触れることを楽しんでいます。毎週火曜日30分ほど行っています。
  • OKスイミング

    OKスイミング

    毎月2回、藍住町のOKスイミングスクールにバスに乗って行き、スイミングのレッスンを受けています。年に2回検定も受けることが出来ます。専門のコーチに指導を受け、親しみながら、泳ぐことの楽しさを経験します。

非認知保育の大切さ

未来を生き抜く子どもたちに必要な力「非認知能力」

  • ☆ 様々な生活体験から学ぶ力
  • ☆ 失敗してもそこから立ち直り進む力
  • ☆ 自分で考える力
  • ☆ 人と協力できる力
  • ☆ 自分とは違う価値観を柔軟に受け止める力

いわば人間の生きる土台となる力のことです。
乳幼児期には、認知能力(読み書き、算数)よりも、非認知能力を伸ばすことが大事だと考えています。
私たちしらゆり保育園では、日々の生活や遊びの中でこの力を高められる保育を子どもたちに提供しています。